-
カテゴリ | 全て
-
アーカイブ | 全て
- ブログトップへ戻る
- 2024.6
- 2023.10
- 2023.9
- 2023.8
- 2023.7
- 2023.6
- 2023.5
- 2023.4
- 2023.3
- 2023.2
- 2022.12
- 2022.11
- 2022.10
- 2022.9
- 2022.8
- 2022.7
- 2022.6
- 2022.5
- 2022.4
- 2022.3
- 2022.2
- 2022.1
- 2021.12
- 2021.11
- 2021.10
- 2021.9
- 2021.8
- 2021.7
- 2021.6
- 2021.5
- 2021.4
- 2021.3
- 2018.5
- 2018.2
- 2017.11
- 2017.10
- 2017.9
- 2017.8
- 2017.7
- 2017.6
- 2017.5
- 2017.4
- 2017.3
- 2016.12
- 2016.11
- 2016.10
- 2016.9
- 2016.8
- 2016.7
- 2016.6
- 2016.5
- 2016.4
- 2016.3
- 2016.2
- 2016.1
- 2015.12
- 2015.11
- 2015.10
- 2015.9
- 2015.7
- 2015.3
- 2015.2
- 2012.9
- 2012.7
- 2012.3
- 2012.2
- 2012.1
- 2011.11
- 2011.10
- 2011.9
- 2011.8
- 2011.7
- 2011.6
2016.08.28
バクテリアセラピー
こんにちは!
歯科衛生士の加納です^ ^
今日は野崎先生と衛生士の鈴木さんと3人で
「バクテリアセラピー」というセミナーに参加してきました!
「バクテリアセラピー」とは、
スウェーデンの医療機関が開発した、お口の中の菌のバランスを管理することでお口だけでなく全身疾患の予防につなげていく新しい予防医学のことです。
ラクトバチラス・ロイテルという、プロバイオティクス(身体にとって有益な細菌)を取り入れたタブレットを摂取することで、身体の中の悪玉菌を減らし、善玉菌を優位にしていく細菌療法です。
私たちの身体は500種、500兆もの常在菌と共存しており、
お口の中にもたくさんの常在菌がいますので、それと上手く付き合っていくことで、お口の環境を改善していこうというものです。
このロイテリ菌は、ヒトの母乳からつくられているため、安全!!
その為、妊婦さんや赤ちゃん、体の不調に悩む様々な方々に使用していただけるのです(^^)
タブレットやガム、直接舐める液体タイプなど、活用のタイプや効果もさまざまです。
歯周病治療では、細菌のコントロールにより、炎症・口臭の改善、治療の効果がさらに上がることも期待できます!
お口の環境改善から、全身の健康へ みなさまが健康で幸せに過ごすサポートのひとつになればと思います。
今後、みなさまにご提供できますよう、
準備を進めてまいりますので、お楽しみに☆””
-
カテゴリ | 全て
-
アーカイブ | 全て
- ブログトップへ戻る
- 2024.6
- 2023.10
- 2023.9
- 2023.8
- 2023.7
- 2023.6
- 2023.5
- 2023.4
- 2023.3
- 2023.2
- 2022.12
- 2022.11
- 2022.10
- 2022.9
- 2022.8
- 2022.7
- 2022.6
- 2022.5
- 2022.4
- 2022.3
- 2022.2
- 2022.1
- 2021.12
- 2021.11
- 2021.10
- 2021.9
- 2021.8
- 2021.7
- 2021.6
- 2021.5
- 2021.4
- 2021.3
- 2018.5
- 2018.2
- 2017.11
- 2017.10
- 2017.9
- 2017.8
- 2017.7
- 2017.6
- 2017.5
- 2017.4
- 2017.3
- 2016.12
- 2016.11
- 2016.10
- 2016.9
- 2016.8
- 2016.7
- 2016.6
- 2016.5
- 2016.4
- 2016.3
- 2016.2
- 2016.1
- 2015.12
- 2015.11
- 2015.10
- 2015.9
- 2015.7
- 2015.3
- 2015.2
- 2012.9
- 2012.7
- 2012.3
- 2012.2
- 2012.1
- 2011.11
- 2011.10
- 2011.9
- 2011.8
- 2011.7
- 2011.6