ブログBlog

2015.03.17

麻酔のお話

横浜市桜木町近く、黄金町駅前の歯医者
研歯科クリニックの西村です。

皆さんはどのような歯医者さんのイメージをお持ちですか?

音が嫌い。痛いなどのイメージをお持ちではないですか?
特に麻酔が苦手なんて方は多いと思います。
本日は皆さんが苦手な麻酔についてお話させていただきます。

歯医者さん麻酔はなんで痛いのか?

それは、歯の周りには脳から出る神経の中でも
もっとも太い三叉神経が張り巡らされているので、
その分とても痛みに敏感だからです。

麻酔の際、痛みが出るのは、
注射の針が歯肉に当たるときと
麻酔の液が歯肉の中に入るときと
麻酔の針が骨に当たるときなので

当院では表面麻酔(麻酔のクリーム)や
電動の麻酔や従来よりも細い針を使うことで
痛みの軽減を心がけています。

それでも痛みはゼロではありません。

スクリーンショット 2015-03-17 8.03.18.png
スクリーンショット 2015-03-17 8.02.54.png

歯が痛くなってからであると治療の際、
麻酔が必要になることが多くなります。
定期的に検診をすることで歯も守られ、
痛い思いもせずにすみます。

麻酔の際、きめ細やかな対応をしているのは、
歯医者嫌いを1人でも減らしたいからです。
『痛くて怖い』というイメージを払拭するためです。

以前に麻酔で気が遠くなったなど、不安なことがありましたら、
気軽にスタッフに相談してみて下さい。