-
カテゴリ | 全て
-
アーカイブ | 全て
- ブログトップへ戻る
- 2024.6
- 2023.10
- 2023.9
- 2023.8
- 2023.7
- 2023.6
- 2023.5
- 2023.4
- 2023.3
- 2023.2
- 2022.12
- 2022.11
- 2022.10
- 2022.9
- 2022.8
- 2022.7
- 2022.6
- 2022.5
- 2022.4
- 2022.3
- 2022.2
- 2022.1
- 2021.12
- 2021.11
- 2021.10
- 2021.9
- 2021.8
- 2021.7
- 2021.6
- 2021.5
- 2021.4
- 2021.3
- 2018.5
- 2018.2
- 2017.11
- 2017.10
- 2017.9
- 2017.8
- 2017.7
- 2017.6
- 2017.5
- 2017.4
- 2017.3
- 2016.12
- 2016.11
- 2016.10
- 2016.9
- 2016.8
- 2016.7
- 2016.6
- 2016.5
- 2016.4
- 2016.3
- 2016.2
- 2016.1
- 2015.12
- 2015.11
- 2015.10
- 2015.9
- 2015.7
- 2015.3
- 2015.2
- 2012.9
- 2012.7
- 2012.3
- 2012.2
- 2012.1
- 2011.11
- 2011.10
- 2011.9
- 2011.8
- 2011.7
- 2011.6
2022.09.30
すきっ歯は矯正治療で治せる?すきっ歯の原因と治療方法について解説
すきっ歯は歯と歯の間に大きな隙間が空いており、その見た目から気になってしまう方も多いでしょう。また発音するときに空気が抜けてしまうことから話しにくいこともあります。ここではすきっ歯になる原因と治療について解説します。
そもそもすきっ歯とは
すきっ歯とは前歯に隙間がある状態のことを指し、専門用語では「空隙歯列(くうげきしれつ)」と呼ばれています。
原因
すきっ歯の原因は以下のようなことが挙げられます。
- 先天的なもの
- 歯の大きさ・顎の大きさによるもの
- 日頃の癖によるもの
先天的なもの
すきっ歯の原因の一つに、矮小歯(わいしょうし)と呼ばれるものがあります。これは生まれつき歯が小さいことで、前歯2番目の歯に発生することが多いです。矮小歯があるとすきっ歯になりやすい傾向にあります。
歯の大きさ・顎の大きさによるもの
顎の大きさに対して歯が小さいといったように隙間ができやすい歯の生え方をしているとすきっ歯になることがあります。また歯が生まれつき生えてこないなど先天欠如歯(せんてんけつじょし)があるとすきっ歯になりやすいです。
日頃の癖によるもの
舌で歯を前に押す癖は歯が動いてすきっ歯になることがあります。なお押される方向によっては歯並びが凸凹したり、出っ歯になったりする可能性もあります。
すきっ歯は矯正治療で治せる?
結論から言うと、すきっ歯は矯正治療で治すことが可能です。なおすきっ歯は以下の方法で治すことができます。
- 矯正治療
- セラミック矯正
- ラミネートベニア
それぞれの治療方法ついて詳しく見ていきましょう。
矯正治療
矯正治療は歯に装置をつけて、歯並びと噛み合わせを改善する治療方法です。すきっ歯の場合は症例により、部分的に歯並びを改善することもあります。
セラミック矯正
セラミック矯正とはすきっ歯になっている歯を削り、セラミックの被せ物をする治療方法です。すきっ歯の部分がむし歯になっている、歯並びを同時に改善したい場合に用いることが多いです。またセラミック素材は天然の歯のように色調・透明度を再現することができます。
ラミネートベニア
ラミネートベニアとはすきっ歯になっている歯の表面を薄く削り、そこにコンタクトレンズのようにセラミックを被せる方法です。すきっ歯の治療によく用いられることが多く、セラミック矯正と異なり歯を大きく削ることはありません。
まとめ
すきっ歯は前歯と前歯の間に隙間ができていることを指します。見た目にも大きな影響を与えることから気になる方も少なくありません。すきっ歯の治療方法には、歯列矯正・セラミック矯正・ラミネートベニアなどさまざまな治療方法が挙げられます。ただ症例によって向き・不向きがあるため、治療を選択する際は歯科医師と良く相談しましょう。
-
カテゴリ | 全て
-
アーカイブ | 全て
- ブログトップへ戻る
- 2024.6
- 2023.10
- 2023.9
- 2023.8
- 2023.7
- 2023.6
- 2023.5
- 2023.4
- 2023.3
- 2023.2
- 2022.12
- 2022.11
- 2022.10
- 2022.9
- 2022.8
- 2022.7
- 2022.6
- 2022.5
- 2022.4
- 2022.3
- 2022.2
- 2022.1
- 2021.12
- 2021.11
- 2021.10
- 2021.9
- 2021.8
- 2021.7
- 2021.6
- 2021.5
- 2021.4
- 2021.3
- 2018.5
- 2018.2
- 2017.11
- 2017.10
- 2017.9
- 2017.8
- 2017.7
- 2017.6
- 2017.5
- 2017.4
- 2017.3
- 2016.12
- 2016.11
- 2016.10
- 2016.9
- 2016.8
- 2016.7
- 2016.6
- 2016.5
- 2016.4
- 2016.3
- 2016.2
- 2016.1
- 2015.12
- 2015.11
- 2015.10
- 2015.9
- 2015.7
- 2015.3
- 2015.2
- 2012.9
- 2012.7
- 2012.3
- 2012.2
- 2012.1
- 2011.11
- 2011.10
- 2011.9
- 2011.8
- 2011.7
- 2011.6