-
カテゴリ | 全て
-
アーカイブ | 全て
- ブログトップへ戻る
- 2024.6
- 2023.10
- 2023.9
- 2023.8
- 2023.7
- 2023.6
- 2023.5
- 2023.4
- 2023.3
- 2023.2
- 2022.12
- 2022.11
- 2022.10
- 2022.9
- 2022.8
- 2022.7
- 2022.6
- 2022.5
- 2022.4
- 2022.3
- 2022.2
- 2022.1
- 2021.12
- 2021.11
- 2021.10
- 2021.9
- 2021.8
- 2021.7
- 2021.6
- 2021.5
- 2021.4
- 2021.3
- 2018.5
- 2018.2
- 2017.11
- 2017.10
- 2017.9
- 2017.8
- 2017.7
- 2017.6
- 2017.5
- 2017.4
- 2017.3
- 2016.12
- 2016.11
- 2016.10
- 2016.9
- 2016.8
- 2016.7
- 2016.6
- 2016.5
- 2016.4
- 2016.3
- 2016.2
- 2016.1
- 2015.12
- 2015.11
- 2015.10
- 2015.9
- 2015.7
- 2015.3
- 2015.2
- 2012.9
- 2012.7
- 2012.3
- 2012.2
- 2012.1
- 2011.11
- 2011.10
- 2011.9
- 2011.8
- 2011.7
- 2011.6
2022.03.30
見た目を良くする以外にも効果がある矯正治療
横浜市中区 研歯科クリニック
矯正治療は、歯並びを改善して見た目を良くする以外にも様々な効果があります。そこで今回は矯正治療の効果を解説します。
矯正治療の効果
矯正治療の効果には、見た目以外にも、かみ合わせが良くなります。そのため、歯の寿命が延びたり、発音が良くなったりと様々な効果が期待できます。
見た目の改善
歯並びが良くなると、見た目の印象が大きく変わり、コンプレックスが軽減されて自分に自信が持てるようになります。
矯正を行うとEラインがきれいになります。Eラインは顔を横から見た時に、鼻先と顎を結んだ線です。その線に口元が触れている状態または、少し内側に入っている状態がきれいな横顔とされています。とくに口元が出ている方は、矯正を行うことで口元が後ろに入り横顔がきれいになります。
歯にかかる負担が軽減する
矯正治療は「歯並びの改善」と「かみ合わせの改善」を目的とする治療です。見た目が重視されることが多いですが、歯の寿命に関わるかみ合わせの改善が重要です。
歯並びが良くない状態では、一部の歯に負担がかかり、長く使用すると割れたり欠けたりする可能性が高くなります。そのため、歯並びが悪い状態は歯の寿命を短くしてしまいます。歯の根っこの方まで割れてしまうと、治療方法は抜くしかありません。
かみ合わせが改善されると、バランスよく力が分散され歯を長く使うことができます。また食べ物を細かくすりつぶすといった歯の機能も改善され、胃腸の負担も軽減することができます。
発音が良くなる
歯並びが良くないと発音した際、空気が漏れてしまい発音しにくいということがあります。とくにサ、タ、ラ行は発音しにくくなります。歯並びがよくなると空気の漏れがなくなり、発音が良くなることがあります。
肩こりや頭痛の軽減
歯並びが良くない状態では、かみ合わせのバランスが崩れ、筋肉が緊張しやすくなります。筋肉の緊張は、血液の流れを悪くするため、肩こりや頭痛といった症状を引き起こします。
歯並びを整えると、筋肉の緊張が緩和され、肩こりや頭痛が軽減する可能性があります。
矯正治療の効果が現れるまでの期間
効果が現れるのは、終盤あたりになります。矯正の治療期間はおおよそ1年半~2年と長期にわたりますが、歯並びは一生物になります。
まとめ
矯正は歯並びの改善だけではなく、かみ合わせが改善され、発音が良くなることがあります。また歯の負担が軽減されると歯の寿命を延ばすことができます。
矯正治療の効果を実感するまでは、時間がかかりますが、様々な効果が得られます。矯正治療を検討されている方は、歯科医院で相談を受けることをおすすめします。
横浜市中区 研歯科クリニック
-
カテゴリ | 全て
-
アーカイブ | 全て
- ブログトップへ戻る
- 2024.6
- 2023.10
- 2023.9
- 2023.8
- 2023.7
- 2023.6
- 2023.5
- 2023.4
- 2023.3
- 2023.2
- 2022.12
- 2022.11
- 2022.10
- 2022.9
- 2022.8
- 2022.7
- 2022.6
- 2022.5
- 2022.4
- 2022.3
- 2022.2
- 2022.1
- 2021.12
- 2021.11
- 2021.10
- 2021.9
- 2021.8
- 2021.7
- 2021.6
- 2021.5
- 2021.4
- 2021.3
- 2018.5
- 2018.2
- 2017.11
- 2017.10
- 2017.9
- 2017.8
- 2017.7
- 2017.6
- 2017.5
- 2017.4
- 2017.3
- 2016.12
- 2016.11
- 2016.10
- 2016.9
- 2016.8
- 2016.7
- 2016.6
- 2016.5
- 2016.4
- 2016.3
- 2016.2
- 2016.1
- 2015.12
- 2015.11
- 2015.10
- 2015.9
- 2015.7
- 2015.3
- 2015.2
- 2012.9
- 2012.7
- 2012.3
- 2012.2
- 2012.1
- 2011.11
- 2011.10
- 2011.9
- 2011.8
- 2011.7
- 2011.6