-
カテゴリ | 全て
-
アーカイブ | 全て
- ブログトップへ戻る
- 2024.6
- 2023.10
- 2023.9
- 2023.8
- 2023.7
- 2023.6
- 2023.5
- 2023.4
- 2023.3
- 2023.2
- 2022.12
- 2022.11
- 2022.10
- 2022.9
- 2022.8
- 2022.7
- 2022.6
- 2022.5
- 2022.4
- 2022.3
- 2022.2
- 2022.1
- 2021.12
- 2021.11
- 2021.10
- 2021.9
- 2021.8
- 2021.7
- 2021.6
- 2021.5
- 2021.4
- 2021.3
- 2018.5
- 2018.2
- 2017.11
- 2017.10
- 2017.9
- 2017.8
- 2017.7
- 2017.6
- 2017.5
- 2017.4
- 2017.3
- 2016.12
- 2016.11
- 2016.10
- 2016.9
- 2016.8
- 2016.7
- 2016.6
- 2016.5
- 2016.4
- 2016.3
- 2016.2
- 2016.1
- 2015.12
- 2015.11
- 2015.10
- 2015.9
- 2015.7
- 2015.3
- 2015.2
- 2012.9
- 2012.7
- 2012.3
- 2012.2
- 2012.1
- 2011.11
- 2011.10
- 2011.9
- 2011.8
- 2011.7
- 2011.6
2021.05.07
矯正治療は歯並びをよくするだけじゃない!|矯正治療の効果を解説
横浜市中区 研歯科クリニック
歯並びが気なって、矯正治療を考えたいと思っている方は多いのではないでしょうか。
矯正は歯並びや噛み合わせを改善する治療ですが、それ以外にも効果があるってご存知でしたか?今回は矯正治療のさまざまな効果を解説します。
矯正治療の5つ効果
見た目を改善する目的として、治療を受ける方が多い矯正治療ですが、ほかにも以下のような効果があります。
噛み合わせが改善し、歯の寿命が長持ちする
噛み合わせの改善がされると歯の寿命が長持ちします。これは、矯正治療の1番の効果ではないでしょうか。
歯にはそれぞれ役割があります。とくに前から3番目の犬歯と呼ばれる歯は、前歯と奥歯を守る役割があります。
正しい歯並びは歯ぎしりをした時に、上下の犬歯同士が当たり、奥歯と前歯にかかる負担を緩和します。結果、前歯や奥歯に過度な負担がかからず、歯の寿命が長持ちします。
歯並びがよくなると口元がきれいになる
横顔を見た時に鼻先と顎を結んだ線(Eライン)に唇が接している状態が、綺麗な横顔といわれています。
例えば、出っ歯で口元が突出している場合、矯正を行って歯並びがよくなると唇がEラインの内側に入り、口元がきれいになります。
磨きやすくなるので、むし歯や歯周病のリスクが軽減できる
でこぼこしている歯並びでは、歯ブラシが届きにくかったり磨きにくかったりするため、汚れが蓄積されてむし歯や歯周病のリスクが高くなります。
歯が並ぶと今まで歯ブラシが届かなかった場所がしっかり磨けるようになるため、むし歯や歯周病のリスクを軽減できます。
頭痛や肩こり、顎関節症の改善が期待できる
歯並びが悪い状態は、顎の位置にずれが生じる可能性があり、顎関節症を引き起こす可能性があります。また顎の位置がずれると筋肉が緊張し、頭痛や肩こりの原因となります。
歯並びの改善によって、顎のずれが改善されて頭痛や肩こり、顎関節症の改善が期待できます。
発音が改善される
歯並びが悪いと、発音した際に空気が漏れて発音がしにくくなります。
歯並びが改善されると空気の漏れを防ぎ、た・さ・ら行の発音がしやすくなる可能性があります。
まとめ
矯正治療の効果は歯並びの改善だけはなく、噛み合わせ、肩こり、発音の改善など様々な効果があります。
矯正治療を迷われている方は、将来歯並びがよくなるとどうなるか、歯並びが悪いままにするとどうなるか、をしっかり考えたうえで治療をするか考えてみるのもいいでしょう。
横浜市中区 研歯科クリニック
-
カテゴリ | 全て
-
アーカイブ | 全て
- ブログトップへ戻る
- 2024.6
- 2023.10
- 2023.9
- 2023.8
- 2023.7
- 2023.6
- 2023.5
- 2023.4
- 2023.3
- 2023.2
- 2022.12
- 2022.11
- 2022.10
- 2022.9
- 2022.8
- 2022.7
- 2022.6
- 2022.5
- 2022.4
- 2022.3
- 2022.2
- 2022.1
- 2021.12
- 2021.11
- 2021.10
- 2021.9
- 2021.8
- 2021.7
- 2021.6
- 2021.5
- 2021.4
- 2021.3
- 2018.5
- 2018.2
- 2017.11
- 2017.10
- 2017.9
- 2017.8
- 2017.7
- 2017.6
- 2017.5
- 2017.4
- 2017.3
- 2016.12
- 2016.11
- 2016.10
- 2016.9
- 2016.8
- 2016.7
- 2016.6
- 2016.5
- 2016.4
- 2016.3
- 2016.2
- 2016.1
- 2015.12
- 2015.11
- 2015.10
- 2015.9
- 2015.7
- 2015.3
- 2015.2
- 2012.9
- 2012.7
- 2012.3
- 2012.2
- 2012.1
- 2011.11
- 2011.10
- 2011.9
- 2011.8
- 2011.7
- 2011.6